こんにちは、美音です。
日本では世界でも類を見ない勢いで高齢化が進んでいます。
高齢になるほど発症リスクが高まる病気に「認知症」があります。
皆さんのご家族はいかがでしょうか。
認知症とは
認知症の原因は
認知症を食い止める方法は?
- 運動習慣を身に付けること
- きちんと栄養を摂ること
- 身体に溜まった不要なモノを排泄すること
これらは普段から血流を良くして、脳の機能を活発にするためには
とにかく欠かせないモノです。
不要なモノを取り除くこと
特に3つ目の「身体に不要なモノを排泄すること」ができていることが重要です。
血管や臓器に不要なモノ、悪いモノを溜めこんでしまっていると、
知らず知らずのうちに、体の中は汚れが詰まったまま。
特に高齢になるほど、不要なモノを排泄しようとする肝臓機能は衰えていきますから、
認知症だけでなく、様々な病気も引き起こしていくことになるわけです。
歳をとれば取るほどに肝臓を元気に動かす
日本人の平均寿命は延びていますが、
単に長生きするだけではつまらないです。
元気に楽しく体を動かしたり、色んなことを思い考えながら生きること、
それが悔いなく生きるための秘訣なのではないでしょうか。
いつ寿命がくるか分かりませんが、
それまでは認知症にならないようにしたいものです。
そのために私が毎日やっていることは
- 腕を振って大股早歩きで公園を歩く
- 天然ハーブ100%を飲む
1万歩なんて、そんなにたくさん歩かなくてもいいです。
少しずつでも20分30分程度、とにかく毎日続けることです。
体の循環を良くするために天然ハーブは欠かせませんし、
たまに肝臓プーリングで肝臓や胆のう、膵臓、胃、小腸、大腸なども
一緒にそうじしています。
血管や臓器に溜まった老廃物をきれいにして、どんどん排泄していきます。
最後にひとこと
せっかくいただいた人生なのですから、
認知症になりたくないと、家族や周りを見て思います。
皆さんが生活習慣をもう一度見直して、楽しい生活を送られますように
肝臓を元気に動かしていただけることを願っています。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
クリックしてね🎵
25年の実績!様々な病気の人たちが改善されました(^^)
子宮がん 肺がん 乳がん 大腸ポリープ 脳梗塞 糖尿病 うつ病
胃がん 高血圧 糖尿病 子宮内膜症 更年期障害 胃腸障害 腰痛
この他C型肝炎からの肝硬変、治らない体調不良なども改善されています
こちらにもポチっといただけると嬉しいです(^^♪