認知症を引き起こす原因のひとつと考えられています。
また何らかの持病があったり、体調不良をきっかけに
認知症を発症するケースもあります。
加齢を止めることはできません。
しかしながら認知症の直接の原因となる脳の萎縮、血管の詰まりなどは
心がけ次第で予防することができます。
◆認知症にならないためには・・・◆
1.運動習慣を身に付けること
2.きちんと栄養を摂ること
3.身体に溜まった不要なモノを排泄すること
普段から血流を良くして、脳の機能を活発にするためには
これら一つも欠かすことはできません。
特に3つ目の
「身体に不要なモノを排泄すること」
ができているかどうか、とても重要です。
血管や臓器に不要なモノ、悪いモノを溜めこんでしまっていると、
知らず知らずのうちに、体の中は汚れが詰まった状態です。
特に高齢になるほど、
不要なモノを排泄しようとする肝臓機能は衰えていきますから、
認知症だけでなく、様々な病気も引き起こしていくことになるわけです。
日本人の平均寿命は延びていますが、
単に長生きするだけでなく健康寿命をいかに延ばしていくか!
せっかくいただいた人生なのですから、
元気に楽しく体を動かしたり、色んなことを思い考えながら生きること、
それが悔いなく生きるための秘訣なのではないでしょうか。
生活習慣をもう一度見直して、楽しい一日を送られますように。
肝臓を元気にお過ごしくださいませ(^^)/
◆肝臓をきれいにする方法
https://harmonylife18.hatenablog.com/about
◆こちらにもクリックしていただけると嬉しいです(^^)